0565-68-3653

9:00〜17:00(休業日:月曜[祝日を除く]・年末年始ほか)

あさひ観光MAP

  • 癒 自然・景観
  • 楽 観光施設
  • 祭 イベント
  • 食 お土産・お食事
  • 泊 宿泊施設
  • その他
    • パンフレット類
    • リンク集
    • お知らせ
    • お問い合わせ
あさひ観光MAP

0565-68-3653

9:00〜17:00(休業日:月曜[祝日を除く]・年末年始ほか)

電話する

最新情報

旭観光協会 Instagram

【本日 最終日!】熱気あふれる笹戸温泉へ急げ💨

昨日はたくさんのご来場ありがとうございました!
最高の秋晴れと、美味しい笑顔でいっぱいの1日でした😆

本日23日(日)は、いよいよ伝統芸能「棒の手」演武!⚔️
迫力の演技と、絶品自然薯グルメ。
秋の思い出作りに、ぜひお越しください!

📍笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり
📅 11/23(日) 10:00〜15:00
🚗 豊田市笹戸町(河川敷Pあり)

#旭観光協会 #豊田市 #愛知観光 #笹戸温泉 #じねんじょもみじまつり
【明日が最終日!】熱気あふれる「じねもみ🍁」へ急げ💨

本日はたくさんのご来場ありがとうございました!
最高の秋晴れと、美味しい笑顔でいっぱいの1日でした😆

動画は今日のハイライト🎥
でも…祭りはまだ終わりません!!

明日23日(日)は、いよいよ伝統芸能「棒の手」演武!⚔️
迫力の演技と、絶品自然薯グルメ。
秋の思い出作りに、ぜひお越しください!

📍笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり
📅 11/23(日) 10:00〜15:00
🚗 豊田市笹戸町(河川敷Pあり)

#旭観光協会 #豊田市 #愛知観光 #笹戸温泉 #じねんじょもみじまつり
【動画で見る】愛知・豊田の秋はここが最高🍁

現在開催中!「笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり」
会場のリアルな熱気をお届け✨

🥢 粘りと香りが段違い!「自然薯 夢とろろ」
🍁 今が見頃!青空と紅葉の絶景コントラスト
😊 笑顔になれる!温かいおもてなし

動画に写っている「美味しそうな瞬間」、
会場で体験できます😋

明日23日は伝統芸能「棒の手」演武もあり!
ぜひお腹を空かせて遊びに来てください🚗💨

----------------------
📍笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり
📅 11/22(土)・23(日) 10:00〜15:00
🚗 豊田市笹戸町(無料Pあり)
----------------------

#旭観光協会 #豊田市 #愛知観光 #笹戸温泉 #自然薯
【11:30実況】会場は笑顔と美味しい香 【11:30実況】会場は笑顔と美味しい香りでいっぱいです!😋

地元の自然薯をたっぷり使った**「麦とろ」**、この粘りと風味は格別! 青空の下、仲間と囲む熱々の「とろろそば」「とろろめし」は最高ですよ✨

お腹を空かせて、今すぐ笹戸へ集合! 売り切れ前に急げー!🚗💨

📍 本日15:00まで開催中!

場所: 笹戸会館 / 笹戸公園(豊田市笹戸町)
駐車場: 河川敷広場(案内看板あり)
https://maps.app.goo.gl/rcpUQzVNRcbQGNjV8

#旭観光協会 #豊田市 #笹戸温泉 #じねんじょもみじまつり #自然薯 #とろろ蕎麦 #豊田市ランチ #紅葉ライド #週末ドライブ #サイクリング #グルメライド #補給ポイント #矢作川サイクリング #紅葉ライド #サイクリスト歓迎
🍁快晴!絶景の紅葉と「じねんじょ」を楽しむ2日間、いよいよスタートです!

おはようございます、旭観光協会です! 見てください、この素晴らしい青空と燃えんばかりの紅葉!☀️

本日11月22日(土)と明日23日(日)、笹戸温泉にて**「笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり」**を開催します。 10時のスタートを前に、会場は美味しそうな香りと活気に包まれています!

\ 今年の「秋」、ここが最高です! /

🍁 絶景の紅葉狩り 笹戸公園のモミジは今がまさにピーク。澄み渡る青空と真っ赤な紅葉のコントラストは、思わず写真を撮りたくなる美しさです。散策は最高に気持ちが良いですよ!

🥢 山菜の王様「自然薯(じねんじょ)」 旭の豊かな土で育った、粘り気の強い濃厚な自然薯。 名物**「麦とろごはん」**で、その滋味深い味わいを豪快にかき込んでください! 五平餅や鮎の塩焼きなど、里山の美味しいグルメもずらりと並んでいます。

🥁 明日は伝統の「響き」も! 明日23日(日)は、この地域に伝わる**伝統芸能「棒の手」や「丹波大垣内流 打ち囃子」**の披露も行われます。 勇壮な演武と太鼓の音色が、秋の空に響き渡ります。

「食欲の秋」と「芸術の秋」、そして「絶景」。 全部楽しむなら、この「笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり」が一番です! 
ドライブがてら、ぜひご家族・ご友人と遊びに来てください。

皆さまの笑顔にお会いできるのを楽しみにしております!

📍 開催情報

日時: 11月22日(土)・23日(日) 10:00~15:00

場所: 笹戸会館・笹戸公園(豊田市笹戸町)

駐車場: 河川敷広場(案内看板あり)

#笹戸温泉じねんじょもみじまつり
#旭観光協会
#豊田市旭地区
#笹戸温泉
#豊田市
#愛知県豊田市
#愛知観光
#豊田市グルメ
#自然薯
#じねんじょ
#麦とろ
#麦とろご飯
#五平餅
#鮎の塩焼き
#紅葉狩り
#紅葉2025
#紅葉見頃
#愛知紅葉
#日本の秋
#秋晴れ
#週末お出かけ
#日帰り旅行
#ドライブ
#穴場スポット
#棒の手 

@toyotacity_official 
@tourismtoyota
@aichi_now
@ja.aichitoyota
​【いよいよ今週末開催!】
​旭の秋の風物詩✨「笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり」まで、残すところあとわずかとなりました!
​今年の秋は、旭の山々が赤く美しく染まる中で、特産品である山菜の王様「じねんじょ(自然薯)」を心ゆくまで満喫しませんか?
​🍁【二大魅力】
​じねんじょ麦とろ体験:粘りの強い自然薯を味わえる人気企画!(※有料/売り切れ次第終了)
​紅葉:笹戸公園周辺の美しい紅葉が見頃を迎えます!
​他にも、特産品の販売(新鮮野菜、鮎の塩焼き、五平餅など)や、地元団体による楽しいステージイベント(太鼓、バンド演奏、棒の手など)で2日間大盛り上がり!
​ご家族、ご友人お誘い合わせの上、ぜひ旭の秋を満喫しにお越しください!
​📌 開催概要
​イベント名: 笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり
​日時: 2025年11月22日(土)・23日(日)10:00~15:00(雨天決行)
​会場: 笹戸会館 / 笹戸公園(豊田市笹戸町)
​詳細: https://kankou-asahi.toyota.aichi.jp/2025/09/6534/
​➡️ 元のFacebook投稿はこちら
https://www.facebook.com/share/p/17uN2UY1zZ/
​#笹戸温泉じねんじょもみじまつり #じねんじょ #自然薯 #笹戸温泉 #紅葉狩り #豊田市旭地区 #いよいよ今週末 #旭観光協会
FIA 世界ラリー選手権(WRC) フォーラ FIA 世界ラリー選手権(WRC) フォーラムエイト・ラリージャパン 2025
伊勢神SSの旭高原元気村会場にて、ラリーあさひ実行委員会でマルシェ開催してます。
【メグリア冬ギフト限定🍶 矢作川の 【メグリア冬ギフト限定🍶 矢作川の物語を贈る、矢作ダムで熟成した"とよたの地酒"】

**『矢作ダム貯蔵酒 山清水秀(さんせいしゅう)2025』が、メグリア「冬ギフト(お歳暮)」カタログに、【50セット限定】**で登場しています!

矢作ダムの堤内という、年間を通して15℃前後に保たれた安定した環境で1年間じっくりと熟成。角が取れた、まろやかで奥深い味わいを引き出せるといいます。

📍矢作川の物語を味わう、特別な飲み比べセット
このセットは、豊田市内4酒蔵(関谷醸造、中垣酒造、浦野合資会社、豊田酒造)の銘酒を一度に楽しめるだけでなく、ラベルには豊田市内の矢作川上流から下流への風景が描かれています。 豊田の風土と物語を感じられる、まさに特別な贈り物です。

価格: 税込5,000円

【 全国発送OK! 】

🚨お歳暮の時期に合わせて登場!またとないチャンスです。 この貴重な限定50セット、大切な方への心に残る贈り物にいかがでしょうか?

✅ご注文方法(12月23日(火)締切!)

◎Webからのご注文 ➡️ [https://www.meglia-net.jp/meglia_EC/system/usr_system/shop.cgi?mode=giftdetail&sn=63335]

◎店舗・事業所でのご注文  ➡️ メグリア各店、共同購入、個人宅配、直営サービスステーションなど、メグリア全事業所にて承ります。

(※なお、この商品は、旭観光協会での直接販売は行っておりません。ご了承ください。)

#旭観光協会 #メグリア #トヨタ生協 #メグリア冬ギフト #お歳暮 #冬ギフト #矢作ダム貯蔵酒 #山清水秀 #さんせいしゅう #日本酒 #地酒 #豊田市 #限定品 #熟成酒 #ダム #ダム熟成 #矢作ダム #矢作川 #日本酒好きと繋がりたい #贈り物 #限定50セット
​【✨ 豊田市・旭高原元気村で熱狂の2日間!KIRABOSHI FES. 2025】
​BUNS RECORDS pre.
**「KIRABOSHI FES. 2025 Supported by Toyota City」**が、豊田市・旭高原元気村(〒444-2843 豊田市旭八幡町根山68-1)にて開催されます!
​📅 開催日時
2025年11月29日(土)・30日(日)
​🎶 豪華アーティストのLIVE!
総勢20組以上のアーティストが出演!

​🍽️ FOOD & DRINK / 🛍️ MARKET も充実!
地元・豊田市旭地区の店舗を中心に、様々なおいしい食べ物、おしゃれな雑貨、おみやげ品が並びます!

​💡 注目ポイント
​マルシェエリアは入場無料!
​チケットは1DAY、当日券、2DAYS+キャンプ利用があります。
​この秋、最高に盛り上がる音楽と、食、遊びを旭高原元気村で体験しませんか?

​🔽 詳細はこちらのURLをご確認ください
[ポスター記載のURL: https://w.pia.jp/t/kiraboshifes2025/ ]

​#KIRABOSHIFES2025 #きらぼしフェス #旭高原元気村 #豊田市 #音楽フェス #マルシェエリア無料 #旭観光協会

​#LIVE
​#FOOD
​#MARKET
​
■夢渡野JazzLive(2025)

 とき:2025年10月25日(土)18:00〜
ところ:小渡神明社境内(豊田市小渡町)
    ※雨天時は旭農林会館
入場料:500円(高校生以下入場無料)

出演:
早川ふみカルテット with junko
 早川ふみ (a sax)
 平光広太郎 (piano)
 長谷川英喜 (bass)
 三宅昌徳 (drums)
 junko (vocal)

主催者Facebook:
https://www.facebook.com/yumedonoodo/
10月の「旭マルシェあさひ照ラス」のご案内です!

とき:2025年10月19日(日) 10〜14時
ところ:旭観光協会周辺
出店内容:鮎飯、おはぎ、ドーナツ、珈琲、和洋菓子、梅干し、鮎の甘露煮

#マルシェ
【いまが見頃! "赤そば畑" を見に来ませんか?】

豊田市浅谷町の遊休農地が、地域の方の手によって
美しい赤そば畑に生まれ変わりました!

かつて荒れていた畑を再生させたいという想いから始まったこの取り組み。
今では、ピンク色の可愛らしい花が一面に咲き誇り、
訪れる人の目を楽しませています。

「赤そばの里」として、新たな旭の観光名所となっていくことと思います!
のどかな風景の中に広がる赤そば畑は、写真映えも抜群です。

ご家族やご友人と、秋のドライブがてら、この美しい風景を見にきませんか?
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

とき :〜見頃が終わるまで

ところ:豊田市浅谷町上万場
    https://maps.app.goo.gl/9q7Qf1e5SxqJBfhP6

駐車場:浅野会館駐車場(愛知県豊田市浅谷町下万場)
    https://maps.app.goo.gl/3rofUuyugcUfHwJC8

#豊田市 #浅谷町 #赤そば #赤そばの里 #赤そばの里あさの #花畑 #日本の風景 #インスタ映え #おでかけスポット #ドライブ #愛知観光 #花見 #花の名所 #高嶺ルビー
もっと見る

お知らせ

  • 2025年10月31日

    【✨ 豊田市・旭高原元気村で熱狂の2日間!KIRABOSHI FES. 2025】

    ​BUNS RECORDS pre.**「KIRABOSHI FES.…

    • イベント
    • 旭地区
  • 2025年9月28日

    🍁 笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり開催のお知らせ!

    旭の特産品、山菜の王様「じねんじょ」と、赤く、美しく紅葉した旭の山々に…

    • イベント
    • 旭地区
  • 2025年10月6日

    赤そばの里 あさの

    豊田市浅谷町の遊休農地が、地域の方の手によって美しい赤そば畑に生まれ変…

    • 旭地区
  • 2025年9月12日

    ■矢作ダム貯蔵酒 イベント情報

    ●豊田酒・発酵博覧会 2025年9月21日(日) @新とよパーク(豊田…

    • イベント
    • 旭地区
記事一覧へ

豊田市 旭地区 観光PR動画


豊田ドローン協会 Movie Contest 2022 最優秀賞 ドロロンズ


豊田ドローン協会 Movie Contest 2022 優秀賞 チームパンダ


豊田ドローン協会 Movie Contest 2022 優秀賞 ちこ


豊田ドローン協会 Movie Contest 2022 努力賞 Ranmaru TV

豊田市 旭観光協会

https://kankou-asahi.toyota.aichi.jp/

〒444-2846
愛知県豊田市小渡町七升蒔13-13
旭農林会館1階

営業時間:9:00〜17:00
休業日 :月曜[祝日を除く]・年末年始ほか

TEL:0565-68-3653
FAX:0565-68-3654

お問い合わせ

メディア・旅行会社等の方向け 【写真素材】

Copyright © 豊田市 旭観光協会, all rights reserved

0565-68-3653

9:00〜17:00(休業日:月曜[祝日を除く]・年末年始ほか)

お問い合わせ